- スポンサーサイト
- 橋場通りの謎...
-
2009.07.20 MondayJUGEMテーマ:東京下町ネタ
道路にガムテープで書かれた暗号。
これ何だと思われますか?
(最近こんな書き出しが多いですね...)
実はこれ、橋場通り名物 (私が勝手に言ってるだけですが) の、隅田川花火大会の場所取りなんです
この道路は3車線の一方通行なのですが、その内の左側2車線は花火大会の見物客が座って良いことになっています。
この場所取りは早い者勝ちのはずなのですが、皆さん必要最小限しか確保されません。
※ 7/23修正 今年から事前の場所取りは禁止になってしまったようです
なので、当日はかなりキツキツで花火を観賞されています。
もしかすると細かなルールがあるのかもしれませんが、私は譲り合いの粋な精神の表れだと思っています
花火大会が近づいたことを知らせてくれる、気遣いあふれるこの風景が大好きです
- スポンサーサイト
- Comment
-
- へええ(^m^)
奥ゆかしくていいですね。
私たちの子供の運動会のときの
場所とり、みなさんどわ〜っと
盛大に場所取りしてますよ(^_^;)狭いのにぃ。 - こもも, 2009/07/22 12:32 PM
- こももさんへ
北海道と聞くと『広い』というイメージなのですが、
やっぱり学校はどこも狭いんですね (^^;)
ちょっと意外でした。 - 浅草案内人, 2009/07/22 11:29 PM
- 浅草千束に会社があるのに、25日は終日埼玉の工場で作業のお手伝いです 残業 今日は千住の花火大会なので、帰りの大渋滞が怖い そろそろ帰路につかねば
ホオズキ市のノボリバタのタイトルが意味不明だったのですが理解しました ありがとうございました
去年は朝顔市と七夕祭とホオズキ市が同日だったんですよね サミットかなにかの影響で警備が回らなくてまとめてやってしまったと聞きました 今年は七夕と朝顔も見に行けました 朝顔市のスイカおいしかったです - つね, 2009/07/23 5:08 PM
- つねさんへ
25日は埼玉でお仕事なんですね...
当日は隅田川の両岸が人で埋め尽くされるので、ゆっくり観賞することは
不可能な花火大会ですが、打ち上げ場所との距離が結構近いので
かなり迫力がありますよ (≧∇≦)b
来年はお休みが取れるといいですね (^^) - 浅草案内人, 2009/07/24 8:27 PM
- へええ(^m^)
- Trackback
- url: http://asakusansaku.jugem.jp/trackback/133